書道部は、普段書道室で活動しています。 活動は基本的に個人で臨書しています。 成績としては、毎年全国大会に出場するほど実力をつけています。 ですが、現部員にも高校から書道をはじめた人はたくさんいます。 皆で楽しくわいわいやっていて、堅苦しいイメージを払えるように活動しています。 とても楽しいですよ。
主な活動内容
平日17:00~18:00
休日9:00~12:00
- 大高祭
- 福井県総合文化祭 書道部門
- 全国総合文化祭 書道部門
- 書道部門生徒研修会(ヤング・アート・キャンプ)
- 煌奏祭出品
- 書き初め
- その他コンクール、展覧会への出展
実績
令和5年度
- 名水マラソンにて書道パフォーマンスを披露「百折不撓」
令和4年度
- エルパにて書道パフォーマンスを披露
書道パフォーマンスなので、字のバランスだけでなく、見ている人が飽きないように演出にもこだわりました。本番では、練習よりもまとまりのある作品が出来たと思います。
- 福井県高等学校書道展 特選 石田蒼空、前田静璃、山田明日美、辻孜音(全て1年生)
- 第33回福井県高等学校総合文化祭 テーマ揮毫部門 優秀賞 山村彩華
- 福井県高等学校総合文化祭作品発表
- 「煌奏祭」文化部合同発表会 平成大野屋二階蔵にて書道部作品展示
- 6月5日(日)あっ宝んどで書道パフォーマンス披露
令和3年度
- 第37回全国高等学校総合文化祭和歌山大会書道部門参加出品
令和2年度
- 福井県高等学校文化連盟表彰 奨励賞
令和元年度
- 第39回近畿高等学校総合文化祭書道部門京都大会入賞 奨励賞