9月24日、D-Time 希望制講座が行われました。
1,2学年合同では6講座 ・地歴公民1「銀行員の仕事とは?」・地歴公民2「脳トレ 戦国時代編、浮世絵編」・理科「ギターの波形を物理的に解析しよう」・英語1「英語耳~きめつえいご1~」・英語2「英検2次試験対策講座(準2級-2級)」・家庭科「認知症の方にプレゼントするマフづくり」
1学年単独2講座 ・国語「駿台模試過去問題演習」・数学「大野の和算活動を知る」 2学年単独2講座 ・国語「国公立大学2次試験講座・情報「Pythonを使ってカーレースゲームを作ろう‼」 でした。
「銀行員の仕事とは?」講座では、校外に出て実際に銀行内の見学を交えながら、北陸銀行大野支店長中野様から銀行の役割や銀行員の業務内容について講義していただきました。その他の講座もいつもの授業とは違った講座に興味津々でした。