12月10日(金)6限目 D-time「理科実験講座」と「建築講座」がありました。
理科実験講座
- 1班・2班「水溶液の働きと性質」
- 3班・5班「物の温まり方」
- 4班「電熱線の利用」
- 6班「自然の中の水のすがた」
- 7班「水の温まり方」
以上のテーマで実験をしました。次回は小学生向けの授業案を作成し、報告する予定です。
建築講座
「建築講座」は、施主の羽根田さんを交えて、家づくりの方向性を各班で話し合いました。
次回は、コンセプトや外観、間取りなどをプレゼンすることになっています。
2021年12月10日(金)
この記事は公開から3年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります 。
12月10日(金)6限目 D-time「理科実験講座」と「建築講座」がありました。
以上のテーマで実験をしました。次回は小学生向けの授業案を作成し、報告する予定です。
「建築講座」は、施主の羽根田さんを交えて、家づくりの方向性を各班で話し合いました。
次回は、コンセプトや外観、間取りなどをプレゼンすることになっています。
2021年12月15日
2021年11月24日